カテゴリー別アーカイブ: 未分類

スタイル

みんな自分だけのスタイルってあるよな。

どんな感じ?

俺はカシミヤタートルが好きでさ、集めてる。

きっかけは 06awナンバーナインのカシミヤタートルを古着屋で買った時かな。

黒とグレーでそれぞれ6000円で売ってて、「これ価格間違ってるだろ(笑)」って思いながら両方即買いした。

定価7~8万くらいしたんじゃないかなぁ。

そのシーズンはカシミヤ期とも言われてて、カシミヤアイテムが結構でてる。

ただ、カシミヤ混が大半で、カシミヤオンリーはあんまり見かけない。

いまでもヤフオクなんかで06awのカシミヤ100%は張ってるんだけど、もう何年も見てない。

もうだいぶ前のシーズンだしでてこないんかな。

いまは3着持ってるんだけど、中でも一番気に入ってるのはこれ。

DSE_9472W

タートルだと首元が温かいからマフラーしなくていいんだよね。楽チン。

すげーほわほわ温かくて、秋から冬、いま4月だけど、この季節も着てる。

残念ながらもう2着は右ひじに穴空いてる。単純に着過ぎた、着ない日はないからな。

秋冬はカシミヤタートル。

みんなはある? 自分といえばコレ、みたいな。

そういうの見つかると幸せだよな。


Sache 上原

新しい趣味

新型コロナウイルスの蔓延で、全国に緊急事態宣言がだされた。

自宅で過ごす時間が増えたので、この機に新しい趣味を見つけたい。

政府から国民一人当たり10万円支給されるという話もでている。

この予算内で新しい趣味を見つけられたら最高だよな。


友人からPS4や任天堂switchがいいよって勧められて、

ゲーム好きだったこともあり、かなり揺らいだが、

俺は木刀にした。

DSE_9430W

木刀を買った。

実を言うと、本当はPS4のコールオブデューティーをやりたい…。


だけど、テレビと本体とソフト。それにオンライン環境を整えるとなるとざっくり6万円。コストが高すぎる。

さらにいうと、ゲームは趣味というより「暇つぶし」になってしまう。暇つぶしよりも長い目で見て有用な趣味が欲しい。

だから俺は木刀にした。

さっそく部屋で振ったら、ペットの文鳥が怖がって暴れたので、仕方なく夜中に人通りのない場所まで行き、木刀を振っている。

残りの予算は9万円。この勢いでさらなる趣味を見つけたい。できれば部屋でできる趣味。




Sache 上原

日常

毎日使ったカシミヤ手袋。

親指のところが擦り切れたから糸で縫い合わせた。

DSE_9423W

親指のところわかる? 縫い合わせ方は適当だから団子になってる。

毎日使ってたからそりゃ穴開くよな。

カシミヤ繊維は細いから擦り切れることはよくある。

擦り切れて捨ててしまうならカシミヤ製品は高いけど、擦り切れても使い続けるならカシミヤ製品は安い。

一生使える素材って考えると、かなりコスパのいい素材だと思う。


左手も同じところが擦り切れた。

DSE_9425W

擦り切れる場所って一緒なんだな。

この穴から指出すとスマホ操作するのに便利なんだけど、親指突っ込むたびに穴が広がるから、帰ったら縫わなっきゃって思う。

しかしカシミヤは繊維の宝石って言われるけど、いい二つ名だよな。

DSE_9426W

それだけ希少な素材って意味で「宝石」だと思うんだけど、繊維の輝き(光沢)だったり、ずっと価値があるって意味でも「宝石」って言えるよな。



Sache 上原

最強のプロテイン[エッセイ6]

最強のプロテインを買ってみた。アメリカから。
牛乳に混ぜて飲めば1杯1800キロカロリーもある。

「1800キロカロリー…。 牛乳に混ぜるだけで?」
はっきり言って半信半疑。
でもレビュー見ても信じていいようだ。
「これ簡単に太れるの違うの?(笑)」楽しみに待っていた。

でも届いたら絶望した…。世の中そんな甘くない。

中には計量スプーンならぬ計量カップが埋まっていて、まさかと思ったがその計量カップ山盛り2杯…。たった500ccの牛乳に対して。
計量カップの大きさはマグカップと同等。いくらなんでも粉の量が多すぎる…。

容器自体はでかい。さすがアメリカというぐらいでかい。
だがその量をすくってったら1週間ももたない…。
予想外に高いぞ…! このプロテイン。

もうひとつ大きな問題が…。
牛乳と混ぜてシェイクしたらやたら膨れ上がる。1.5Lくらいになる。
これを一気に飲めるかという問題だ。
胃がキレるで? 俺は無理だった…。

IMG_6463 (1)

サシェ 上原




1